本をめぐる冒険

読んだ本の感想などを書いてみるブログ。

まさに恋愛至上主義時代 歴代ベストセラー⑤~1990年

 こんにちは。

 突然ですが、みなさんはベストセラーの本は読みますか?

 装丁が凝っている本はそれだけで楽しみが倍増します。私が印象に残っているのは、岩波少年文庫版の『果てしない物語』です。この本は、作中でバスチアン少年が手にする「あかがね色」の本に似た装丁になっています。自分が手にしている本が作中で出てくる魔訶不思議な本と同じ見た目だと、より物語に入り込めますね。

 本日は、出版科学研究所が発表している、各年のベストセラーのランキングを見てみたいと思います。

f:id:itsutsuba968:20220306191943j:plain

Tide HeによるPixabayからの画像

 

 今回は30年前の1990年のベストセラーランキングを見てみたいと思います。

 ちなみに、1990年と言えば

  • 1985年から続いたバブルが崩壊した年。この後「失われた20年」と呼ばれる低成長時代に入ります。
  • 若者は華やかだったバブル世代に代わって、就職難から氷河期世代と呼ばれるようになります。
  • 1990年生まれの有名人には、浅田真央さん(フィギュアスケーター)、水原希子さん(俳優)、林遣都さん(俳優)などがいらっしゃいます。

 と、そんな時代にどんな本が読まれたのか、見ていきたいと思います。

順位 書 名 著 者 出 版 社
1 愛される理由 二谷友里恵 朝日新聞社
2 真夜中は別の顔(上・下) シドニィ・シェルダン アカデミー出版
3 「NO」と言える日本 石原慎太郎盛田昭夫 光文社
4 ドラゴンクエストⅣガイドブック(上・下) エニックス エニックス
5 明日があるなら(上・下) シドニィ・シェルダン アカデミー出版
6 「1988年日本崩壊」エドガー・ケイシーの大予告 五島 勉 青春出版社
7 文学部唯野教授 筒井康隆 岩波書店
8 恋愛論 柴門ふみ PHP研究所
9 うたかた(上・下) 渡辺惇一 講談社
10 41歳寿命説 西丸震哉 情報センター出版局

(出版科学研究所『出版指標年表』より)


 と言うわけで、1990年のベストセラーは『愛される理由』でした。二谷友里恵さんは後に実業家としても活躍する女優で、郷ひろみさんとの結婚はテレビ中継されるなど日本中から注目されました。同書は郷さんとのニューヨークでの結婚を綴った自叙伝です。ちなみに二谷さんとの離婚後に郷さんが出版した『ダディ』は1998年のベストセラー7位となっています。

 2位はアメリカのベストセラー作家・シドニィ・シェルダンの『真夜中は別の顔』です。第二次大戦後の世界を舞台にした愛憎劇で、その美貌で愛人として男を支配してきたノエル、元戦闘機パイロットのラリー、その妻のキャサリンがドロドロした三角関係を繰り広げます。日本でも2度ドラマ化されています。

 7位『文学部唯野教授』の著者・筒井康隆さんは『時を掛ける少女』で有名なSF作家です。『文学部~』は文芸批評家を批判するというシニカルかつユニークな内容となっています。

 8位『恋愛論』の柴門ふみさんは、恋愛の巨匠とも呼ばれる漫画家です。代表作『東京ラブストーリー』のドラマは平均視聴率22.9%の大ヒットとなり、トレンディドラマブームを巻き起こしました。「月9を見るために夜は繁華街から人が消える」とまで言われたそうです。

 9位の『うたかた』は不倫する男女の逃避行を美しい情景描写を交えて描く恋愛小説です。著者の渡辺淳一さんは他にも『失楽園』『愛の流刑地』などの代表作をお持ちです。2007年にはエッセイの『鈍感力』が話題になりました。

 10位の『41歳寿命説』は、「21世紀初めには環境汚染の影響から日本人の平均寿命が大幅に下がる」と主張し話題になりました。

 

 こうしてみると半数近くが恋愛がらみの本となっています。この時代はまさに恋愛至上主義だったと言えそうです。

 華やかな有名人の結婚、三角関係、不倫小説と実にバラエティ豊かな恋愛の形が揃っていますね。バブル期の熱がまだ冷めやらぬ時代だったのかもしれません。コンプライアンスが厳しく不倫なんてもってのほかとされる現在と比べると、かなりのおおらかさを感じました。

 一方、1983年にファミリーコンピュータが発売されてからはゲームの攻略本が爆発的にヒットしました。特に「ドラクエⅢ」の発売日には店頭に長蛇の列ができ、学校を休んで買いに行く学生がいたり、ついにはカツアゲや盗難事件にまで発展し社会問題にまでなりました。

 大人たちは恋愛に、子供たちはゲームに夢中だったみたいです。

 次は10年後の2000年のベストセラーを見てみたいと思います。2000年と言えばミレニアムイヤー。記念すべき年に人々はどんな本を読んでいたのでしょうか。

 ここまで読んでくださってありがとうございました。